- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ゲーム:刀剣乱舞、その19 へ行く。
ゲーム:刀剣乱舞、その19 †
7月13日めも。 †
現在7月18日です、同人の原稿をやっておりまして、その後体調不良とか腹違いの妹さんと会う約束などでサボり気味になっていたんですが(とうらぶはそこそこやってたけど)、よく考えたら一番やってたのは【かんぱに】ですね、DMMゲームの。
友人が花騎士(フラワーナイトガール)ってのやっていて、その後気付いたらそっちも始めてた感じなんですが、正直面白いんだけどキャラ萌えはないかなぁ。
女の子だからじゃなくて、艦これなんかは好きや贔屓キャラって普通にいたしね。
あとすごく感じる「DMMゲームの遺伝子」、友人らとも最近よく話してるんですが、なにかこう、なにかこう、なにかよくわからないながら作業させたがるというか。
もものまんじゅう(友人)がとうらぶも艦これもだいぶ苦手な感じだったんですが、正直なところこのゲームが出来るようになることが、意外と実生活にも役に立つ気がそこはかとなくするというか、なにが苦手なのかということを分析することが出来るというか。
私と子牛(友人)がわりと得意なものの、やり方がだいぶ違うとか、でも全種別をだいたい満遍なく使うってのが共通しているというかそんな感じ。
かんぱにだとそこまで代替が利かないわけでもないので、何種類かの好みで絞っちゃってもいいとは思うんですが弱いように見える種別が馬鹿にならない。この弱いほうの職業とか種別に対しての救済措置みたいなものもだいたい共通な気がするよなぁ。
少なくとも複数のキャラを予備含めてストックしておいて、種別の特性をある程度以上知っていて、ゲーム面によっての特徴がだいぶ違って情報がだいぶ重要だとか、だいたいそんな辺りが共通な感じ。話聞いてるとわりと昔からみたいです。
作成会社が違うはずなので、多分こういう発注なんでしょうね、性癖ですかね?
Tag: とうらぶ
(ゲーム:刀剣乱舞、その19)
- とうらぶ関係本
- ゲーム:刀剣乱舞、その01
- ゲーム:刀剣乱舞、その02
- ゲーム:刀剣乱舞、その03
- ゲーム:刀剣乱舞、その04
- ゲーム:刀剣乱舞、その05
- ゲーム:刀剣乱舞、その06
- ゲーム:刀剣乱舞、その07
- ゲーム:刀剣乱舞、その08
- ゲーム:刀剣乱舞、その09
- ゲーム:刀剣乱舞、その10
- ゲーム:刀剣乱舞、その11
- ゲーム:刀剣乱舞、その12
- ゲーム:刀剣乱舞、その13
- ゲーム:刀剣乱舞、その14
- ゲーム:刀剣乱舞、その15
- ゲーム:刀剣乱舞、その16
- ゲーム:刀剣乱舞、その17
- ゲーム:刀剣乱舞、その18
- ゲーム:刀剣乱舞、その19
- ゲーム:刀剣乱舞、その20
- ゲーム:刀剣乱舞、その21
- ゲーム:刀剣乱舞、その22
- ゲーム:刀剣乱舞、その23
- ゲーム:刀剣乱舞、その24
- ゲーム:刀剣乱舞、その25
- ゲーム:刀剣乱舞、その26
- ゲーム:刀剣乱舞、その27
- ゲーム:刀剣乱舞、その28
- ゲーム:刀剣乱舞、その29
- ゲーム:刀剣乱舞、その30
- ゲーム:刀剣乱舞、その31
- ゲーム:刀剣乱舞、その32
- ゲーム:刀剣乱舞、その33
- ゲーム:刀剣乱舞、その34
- ゲーム:刀剣乱舞、その35
- ゲーム:刀剣乱舞、その36
- ゲーム:刀剣乱舞、その37
- 刀剣博物館(渋谷区)