Top / 日本史リブレット

日本史リブレット のバックアップの現在との差分(No.4)

Last-modified:


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*日本史リブレット [#ye0d167b]

×「出雲国風土記と古代遺跡」日本史リブレット013、勝部昭
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634541300]]




15
×「古代・中世の女性と仏教」日本史リブレット016、勝浦令子
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634541602]]



20

×「武家の古都、鎌倉」日本史リブレット021、高橋慎一朗
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634542102]]
×「中世の天皇観」日本史リブレット022、河内祥輔
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/463454220X]]




×「中世のみちと都市」日本史リブレット025、藤原良章
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634542501]]
25





×「石造物が語る中世職能集団」日本史リブレット029、山川均
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634542900]]




×「中世の神と仏」日本史リブレット032、末木文美士
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634543206]]
×「中世社会と現代」日本史リブレット033、五味文彦
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634543303]]
×「秀吉の朝鮮侵略」日本史リブレット34、北島万次
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634543400]]


×「中世の日記の世界」日本史リブレット50、尾上陽介
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634543001]]
50






**日本史リブレット人 [#qa680328]

「卑弥呼と台与-倭国の女王たち」日本史リブレット人001、仁藤敦史
「倭の五王-5世紀の東アジアと倭王群像」日本史リブレット人002、森公章

「聖徳太子-倭国の「大国」化をになった皇子」日本史リブレット人004、大平聡

05
「天武天皇と持統天皇-律令国家を確立した二人の君主」日本史リブレット人006、義江明子



「大伴家持-氏族の「伝統」を背負う貴公子の苦脳」日本史リブレット人010、鐘江宏之
10
「桓武天皇-造都と征夷を宿命づけられた帝王」日本史リブレット人011、西本昌弘
「空海-日本密教を改革した遍歴行者」日本史リブレット人012、曾根正人


「藤原良房-天皇制を安定に導いた摂関政治」日本史リブレット人015、今正秀
15





20

「源義家-天下第一の武勇の士」日本史リブレット人022、野口実
「奥州藤原三代-北方の覇者から平泉幕府構想へ」日本史リブレット人23、斉藤利男
「後白河上皇-中世を招いた奇妙な「暗主」」日本史リブレット人024、遠藤基郎
「平清盛-「武家の世」を切り開いた政治家」日本史リブレット人025、上杉和彦
25
「源頼朝-東国を選んだ武家の貴公子」日本史リブレット人026、高橋典幸
×「重源と栄西-優れた実践的社会事業家・宗教者」日本史リブレット人027、久野修義
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634548275]]

「北条時政と北条政子-「鎌倉」の時代を担った父と娘」日本史リブレット人029、関幸彦
「藤原定家-芸術家の誕生」日本史リブレット人030、五味文彦
30


「日蓮と一遍-予言と遊行の鎌倉新仏教者」日本史リブレット人033、佐々木馨
「北条時宗と安達泰盛-新しい幕府への胎動と抵抗」日本史リブレット人034、福島金治
「北条高時と金沢貞顕-やさしさがもたらした鎌倉幕府滅亡」日本史リブレット人035、永井晋
35



「足利義満-法皇への夢を追った華麗な生涯」日本史リブレット人039、伊藤喜良
「足利義政と日野富子-夫婦で担った室町将軍家」日本史リブレット人040、田端泰子
40
「蓮如-乱世の民衆とともに歩んだ宗教者」日本史リブレット人041、神田千里

「武田信玄と毛利元就-思いがけない巨大な勢力圏」日本史リブレット人043、鴨川達夫
「フランシスコ・ザビエル-東方布教に身をささげた宣教師」日本史リブレット人044、浅見雅一

45


「徳川光圀-「黄門さま」で名高い水戸藩主」日本史リブレット人048、鈴木暎一
「徳川綱吉-犬を愛護した江戸幕府五代将軍」日本史リブレット人049、福田千鶴

50
「徳川吉宗-日本社会の文明化を進めた将軍」日本史リブレット人051、大石学
「田沼意次-「商業革命」と江戸城政治家」日本史リブレット人052、深谷克己
「遠山景元-老中にたてついた名奉行」日本史リブレット人053、藤田覚


55
「勝小吉と勝海舟-「父子鷹」の明治維新」日本史リブレット人056、大口勇次郎
「伊能忠敬-日本をはじめて測った愚直の人」日本史リブレット人057、星埜由尚
「近藤重蔵と近藤富蔵-寛政改革の光と影」日本史リブレット人058、谷本晃久


60
「大原幽学と飯岡助五郎-遊説と遊侠の地域再編」日本史リブレット人061、高橋敏
「ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち」日本史リブレット人062、松井洋子
「小林一茶-時代をよむ俳諧師む」日本史リブレット人063、青木美智男
「鶴屋南北-笑いを武器に秩序を転換する道化師」日本史リブレット人064、諏訪春雄
「中山みき-「心直し」から「世直し」を説いた生き神教祖」日本史リブレット人065、小澤浩
65

「坂本龍馬-海洋の志士」日本史リブレット人067、井上勲

「徳川慶喜-最後の将軍と明治維新」日本史リブレット人069、松尾正人
×「木戸孝允-「勤王の志士」の本音と建前」日本史リブレット人070、一坂太郎
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634548704]]
70

×「大久保利通-明治維新と志の政治家」日本史リブレット人072、佐々木克
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634548720]]



75
×「福澤諭吉と大隈重信-洋学書生の幕末維新」日本史リブレット人076、池田勇太
 [[読書me>http://bookmeter.com/b/4634548763]]




80

「重野安繹と久米邦武-「正史」を夢みた歴史家」日本史リブレット人082、松沢裕作

「岡倉天心と大川周明-「アジア」を考えた知識人たち」日本史リブレット人084、塩出浩之
「渋沢栄一-近代日本社会の創造者」日本史リブレット人085、井上潤
85
「三野村利左衛門と益田孝-三井財閥の礎を築いた人びと」日本史リブレット人086、森田貴子

「島地黙雷-「政教分離」をもたらした僧侶」日本史リブレット人088、山口輝臣
「児玉源太郎-明治陸軍のリーダーシップ」日本史リブレット人089、大澤博明

90



「原敬-日本政党政治の原点」日本史リブレット人094、季武嘉也
「美濃部達吉と吉野作造-大正デモクラシーを導いた帝大教授」日本史リブレット人095、古川江里子
95




「東条英機-太平洋戦争を始めた軍人宰相」日本史リブレット人100、古川隆久
100

&tag(本);