Top / 雑記:とうらぶその他、43

雑記:とうらぶその他、43 のバックアップソース(No.4)

Last-modified:

*雑記:とうらぶその他、43 [#v1b79ade]

***3月9日めも。 [#c52fc6ef]

眠いです、腰が若干まだだるいです、この間までやっていた原稿で微妙にまだそれ以外の習慣が戻って来てません(20日で文庫300枚ほど打ち込みしてたので)、ゲームはわりと真面目に短時間でやってるような気もするものの、同じDMMゲームの【かんぱに】のほうに時間を取られすぎているような気がして反省。
パソコンのスペックによっては作業と両立出来るものの、今は無理なので、いろいろさぼりがちになるから本を読もうとしていたんじゃないか忘れてた!!
あと、月末を目処に転居の計画などを立てています。
それと、古い同人誌在庫の処分をしないとなぁ、みたいなあれ。
来年の経費(副業としてカウントされるので全体の収入から差し引ける)にする予定、こっち単体だと収益出るほどではないです、いろいろあって赤字でもないんだけど。
なんか頭がぼやーっとしているのでこういう雑記を打っている感じなのですが、えーと、とうらぶ関係だとなんだっけ、みたいなことになりがちで、そもそも本も読んでないし、ゲームも特に進展ないみたいな感じだもんなぁ。
今何日くらいまで書いてたっけ、とぼんやり考え込み。
 
で、今「1月15日分」を書いていたんですが、タグと雑記タイトルを一旦切り替えてゲームの話もする単純な雑記にする予定です(あとから見ると「そう」なってから2ヶ月くらいあとに位置することになるけどね!)。
ゲーム関係は不動くんレベル1に一日2ptずつの錬結と源氏兄弟をレベル40前後でぽちぽちと毎日育ててる感じです、あとまあ次は不動くんかなぁ。
縛りプレイ以外だとやることとかはほぼないです、正直なところ!


***3月10日めも。 [#id911478]

リアルタイムです、とりあえずペーパー作りまして、古い史実系ペーパーをぴくしぶに投稿してみたものの、わかりにくいな正直! 軽い文体で書こうとしてるのに内容が難しいので明らかに浮いてる、印刷はこれからなので若干なり、てにおはとか主語を足しておこう、私ですら読みにくいんだから相当ですね、うん。
今回のはちょっとマシになってると思うんですけどねー。
ていうかもう開き直ってフォントを「教科書体」で作りました、古刀の初期、誰が年上なのかというテーマをメインに書いていった感じのペーパーになりました。
本当は古刀、新刀、新々刀できちんと配分していく予定だったんだけどね…。
https://twitter.com/aosasa/status/707895062110208000
↑1枚目がこんな感じです、A4サイズ両面、A5で4枚相当。
史実関係に関しては3ページ分で、藤四郎兄弟の小競り合いの小話があります。
当日は友人(当人に「いる?」と言ったら「いる」と言われたのさ)の本でも付いて行きますし、まあ、多少数を刷るので申し出て下さればお渡しする予定です。
 
3月13日(東京ビッグサイト)、通称春コミ、R13bの参加です( ゚×゚)ノ
刀剣乱舞で今回は「鶴薬」登録、私のコンビ本と友人の女体化本があります。
(ただどっちかというと薬研くん中心サークルって程度だなどっちも…。)
 薬研くんのペーパーはあとでちまっと手直ししておこう、内容自体は変わらないんですが少しはマシになるだろう、だいたい文章そのものは破綻してないこと多いんだよね私。
わりと典型的な情報詰め込んだりつなぎ方を間違えてわかりにくくなるパターン。
てか、そもそもまず直してから載せるべきだと思うんだよな、うん。


***3月17日めも。 [#m9db4b34]

『落日の豊臣政権-秀吉の憂鬱、不穏な京都』読了です、とりあえずわりと最近出たはずなのでリアルタイム日付けにしてみました、このところはなにをしているのかというと疲労が祟って寝込んでいたのに近いような状態なんですが毎日軽く動いたほうが回復が早いはずなんだから実行しないとならないと思うんだよ。
それが実行出来るくらいなら人間ではないです、あと、月末までに転居の予定なのに何一つ進んでいないというのが実情です、急がなくてもいいとは言われているものの、そうするとだいぶごそっとお金が、お金がいるので頑張らないと。やる気が。
本の話しろよ私。
 
あれです、豊臣秀吉氏はどこが本拠地だったのかようわからん、みたいな観念で読んでみたんですがこの本が文禄年間。
文禄ってあれだよ朝鮮半島にちょっかい掛けてたみたいな時期で、秀次が切腹してその一族郎党が殺し尽くされたのこの時期だよね。
ただ、かなり近い地位の家臣も、有力大名も結局は見逃されているので、なんだろう、上手く言えないけどなんだろうねこの事件。
三人の小姓が直前に腹を切った、と言われていたので、これが時々出てくる厚藤四郎もしくは平野藤四郎による切腹ってやつだな(薬研藤四郎って話もあるんだよね)。そもそも高野山送りになったからには、切腹は強制された可能性はほぼないのではないのか、と言われていたあれですね。
そのわりには家族は「計画的に」根絶やしにされている節があるのでなんともよくわからないなぁ、切腹したことに対しての返礼なんだろうか。この時代わからん。


***3月21日めも。 [#feba1b3d]

とりあえず数珠丸さん来ました、多分180回とちょっとです。
いやあれ、キャラ変えながら10回ずつ【鍛刀】していたんですが、微妙に間違えたり初期の頃に別のレシピ回してたりしてまして、17人と三日月さんに20回お願いしたことだけは間違いないんですけどもあとが正確ではないというか。
記録は残しているので数えれば多分わかるんですけども、正確である必要がない。
結局なんかレベリング最中だった【後藤藤四郎】レベル40で引けました。
変数が偏るとかいうツイートがついったで流れてまして、骨喰が続いたあとに厚や平野が出たらそこで【富士札】を使うといいよ、みたいなことがあったんで実行。来ました。
ここで来なかったらば5月のイベントがあるよ、というアナウンスがされていたし、資材的にはそこまで重くない【100/100/100/100】を選択してはいたものの、ちょっとねー、100時間限定ってのもあってさすがに焦ってたかしら…。
富士札は今回3枚使った感じです、なんかのイベントで貰った分ですけどね。
えーと、今立ち上げて依頼札が541枚、手伝い札が1859枚。
一番少ない木炭が6800くらい、一番多い玉鋼が8300くらい。
しばらくほとんど【刀装】を作っていなかったので、これを回復させるために資材がいるよなー、みたいなことは考えているものの、別に焦ることもないので、ないので、なにしようか…。まずあれかな刀装作るかな。
 
なんかこう、一時期溜まりに溜まった軽歩兵の金でずっと【6-2】にだけ出陣していたのですが、軽騎兵を作って【5-3】にも出陣しないと太刀が育たないし。
とりあえず刀装作るかな…だるるんです。

&tag(とうらぶ雑記);
(とうらぶその他、43)
#taglist(tag=とうらぶ雑記);